VAIOのハードディスクを取り出す方法・データ救出(VPCS12AFJ)

普段使いのVAIOが壊れました。
結果はマザーボード故障でした。

症状は、突然画面が消え、電源ボタンを押しても起動しなくなりました。
BIOSも表示されませんでした。

BIOSが表示されない=基板故障とすぐにわかったので、自分で悪あがきをせずにVAIOカスタマーリンク(VAIOサポート)に電話して修理の依頼をかけました。
電話で応対してくれた担当曰く、「HDDはフォーマットします」とのこと。
「基板故障ならハードディスクはそのままでいいでしょうが」と言っても「いや、HDDはフォーマットしてお戻しします」と。

あまり電話で戦っても不毛になると思い、淡々と修理の受付をしました。

修理に出す前に、自分でデータの吸い出し・救出だけはやっておきました。

ご注意事項

※以下の作業は自己責任でお願いします。試されて不利益を被ってもこちらで補償はできません。
※分解したら修理を受けられなくなる可能性もあります。
※VAIO機種によって手順、ネジの場所など異なります。

手順1:ハードディスクの取り出し

手順1-1:最初の手順はVAIOをひっくり返して、バッテリーを外します。

VAIO_HDD_bunkai_01

手順1-2:下の写真の赤丸部分のネジを取り外します。

VAIO_HDD_bunkai_02

手順1-3:ネジを外したら、カバーをスライドします。

VAIO_HDD_bunkai_03

手順1-4:ハードディスク回りの赤丸部分のネジを外して、矢印の方向にスライドします。

VAIO_HDD_bunkai_04

手順1-5:丁寧にハードディスクを取り外します。

VAIO_HDD_bunkai_05

手順2:データの吸い出し・救出

USBとS-ATAの変換ケーブル等で正常なパソコンにマウントします。

VAIO_HDD_bunkai_06

ハードディスク(S-ATA)をUSB接続に変換するケーブルは以下の様な商品があります。

手順3:ハードディスクの取り付け

「手順1」の作業を逆に行い、ハードディスクを取り付けます。

VAIO修理の費用と所要時間

日本通運が引き取りにきます。本体、ACアダプタ、保証書を日本通運に渡せば梱包をしてくれます。

引き取って翌々日にVAIOカスタマーリンクから修理費用の見積りの連絡がありました
今回のマザーボード故障の場合は35,000円とのこと。
同等なパソコンを買うにしても10万円くらいしそうなので、費用は承諾しました。
電話口でクレジットカード番号を伝えて、クレジットカード支払いができました。

修理の引取をしてから戻ってくるまで1週間でした。
届けも日本通運がきちんと梱包して届けてくれました。

VAIO_HDD_bunkai_07 VAIO_HDD_bunkai_08

そうそう、ハードディスクですがフォーマットされておらず、データがそのまま残っていました。^^

まとめ

パソコンはいつ壊れて起動しなくなるかわからないのできちんとバックアップはとっておきましょう。
それを痛感した今日このごろです。w

そうそう、延長保証が切れて間もなく今回のマザーボード故障でした。
「ソニータイマー」って本当にあるのかな~?www

ぜひお試しを!

ABOUTこの記事をかいた人

たぬぞう

好奇心旺盛な40歳児「たぬぞう」です。 2000年よりWebディレクター/営業をやっています。 シゴトやプライベートで役に立ったものなどを紹介している個人ブログです。皆様のご参考になれば幸いです。