[Windows7]HDMIケーブルを挿すと音が聞こえなくなる場合の対応方法

外部モニターに接続しようとしたりして、HDMIケーブルを挿すとそれまで聞こえていた、パソコンからの音が聞こえなくなってしまったことはありませんか?

HDMIでは音声と映像をひとつのケーブルで出力するので、それまで使用していたスピーカーが自動で切り替わってしまいます。
外部モニターに音声の出力機能がない場合は、そのデバイスの音声出力を無効にするとパソコンから音が聞こえるようになります。

その設定方法を紹介します。

HDMIケーブルを挿すと音が聞こえなくなる対処

手順1:デスクトップを右クリック「個人設定」を選択

Windows7 個人設定

手順2:「サウンド」を選択

「サウンド」を選択します。

Windows7 サウンド設定画面

手順3:サウンドメニュー内の「再生」タブを選択

「再生」タブを選択して、該当の外部モニターを無効化します。

Windows7 スピーカー無効化

ぜひお試しを!

ABOUTこの記事をかいた人

たぬぞう

好奇心旺盛な40歳児「たぬぞう」です。 2000年よりWebディレクター/営業をやっています。 シゴトやプライベートで役に立ったものなどを紹介している個人ブログです。皆様のご参考になれば幸いです。